未分類
忘年会シーズンです

2024年は、どのような一年でしたか?感染症をずっと頭のすみで気にしながらも、食事会や宴会ができるようになりました。趣味の仲間、ボランティアの団体、仕事仲間・・・いろんなメンバーで親睦を深めるのによい季節です。楽しく食べ […]

続きを読む
未分類
ご縁会の季節です

11月もあっという間に、残すところ1日となりました。 令和6年もあとわずかです。 コロナが落ち着き、やれやれと思ったら今度は、マイコプラズマやインフルエンザ 宴会も何となく大々的には開催しにくい状態です。 極ダイニング清 […]

続きを読む
未分類
秋のバラ

秋に見ごろを迎える花もたくさんあります。バラやダリア。見ごろというよりは、香りで気づく金木犀など。毎日の仕事や家事に追われ、下を向きがちに歩いていて、香りで気づくお花です。 光が丘のローズガーデンへバラを見に行きました。 […]

続きを読む
未分類
栗ご飯

日中はまだ半袖でも過ごせますが、爽やかな秋の風にかわりました。身体が楽ですね。 そして、味覚の秋・果物の秋・食欲の秋。栗ご飯を作ってみました。秋を感じてくださいね。

続きを読む
未分類
花火

花火はとてもきれいですが、近隣への音や花火の汚れ、その他のマナーの問題があり、中止されることが多いようです。直前のゲリラ豪雨での中止も記憶に新しいところです。様々な行事やその時期の楽しみが減っていくのはとてもつまらないこ […]

続きを読む
未分類
秋はお祭り

近くの神社の例大祭が10月5日・6日にあります。コロナ前にだいぶ近い状態で行われるようです。子どものお神輿はかわいいですし、大人のお神輿は迫力があります。秋祭りはワクワクします。 お祭り前後のお食事にぜひいらしてください […]

続きを読む
未分類
お月見

昨夜、空を見上げると大きな月が出ていました。中秋の名月でしたね。 建物と建物の間からでしたがとても明るく大きな月でした。 お月見といえばお団子が思い浮かびますが、里芋の収穫祭であったという説が有力だと書いてありました。十 […]

続きを読む
未分類
一汁三菜の日

今日は一汁三菜の日だそうです。そのほかにも法の日お父さんの日・・・ 一汁三菜は、ごはんと汁物、主菜に副菜を2品のことですが、栄養バランスよく食べるのによいそうです。極ダイニング清水・鳥よし・良膳のランチは、栄養バランスを […]

続きを読む
未分類
栗の季節になりました

栗がなったと届きました。今年の栗は甘くないのよとのことでしたが、秋の味覚を早々に味わいました。新米もちらほら見かけるようになりサンマも食べました。秋は何といっても『食欲の秋』だと感じます。果物も豊富に出回るようになりまし […]

続きを読む
未分類
きのこの季節

台風が過ぎ、一気に秋が来る…と思いましたが、暑い。 それでも、旬の食材は店頭に並び始めます。秋といえばきのこ。カロリーが低く、食物繊維が豊富な食材です。そして、お米が店頭から消えつつある今。きのこたっぷりきのこご飯や、き […]

続きを読む